Web英語通信講座をやってみたいという発想

英語学習

2016年1月に第二の人生の準備を始めるときに、最初に考えたのは英語を教えるというのをWeb上でできないか、ということでした。

外資系企業で約10年務めた後、日本の中小企業の雇われ社長をやったときに、若い社員に英語を教えてあげようということを思い立って、週に一度、始業時間の前に希望者を募って勉強会を始めました。

自分自身が40才で外資系に転職したときに、英語はほとんど使えるレベルではなく、それでも何とかビジネスで英語を使えるようになった経験をうまく生かせたらという想いでした。

経験上、実際の会話よりもe-mailでのやりとりでたくさんのことを身につけられたこと、e-mailで表現方法を身につけながら実践の会話力を上げていく方法がもっとも効率的だという想いから、外資系時代に自分自身がいろいろな外人さんたちとやりとりした実際のメールを使って、表現力をいっしょに勉強していくというやり方でした。

中小企業の社長を退任して、大企業に戻ってからも部下たちを集めて同じような勉強会をやりました。

自分自身でも勉強が続けられること、それに英語が苦手な日本人のどこが問題なのか、どうやったら効果的に英語力が伸びるかというのを肌で感じることができました。
そういう意味でとてもいい経験が出来たと思っています。

この経験を、自分の第二の人生でも生かしたい、という発想だったわけです。

1か月半ほどかけて、どんなターゲットでどんなカリキュラムにするのかなどを考えて、基本的な方針を決めていきました。

Japenglishマーケティングに関する考察

”Japenglish”というのは、かつて外資系にいたときに、アメリカ人女性が日本に来たときに英語がイマイチな日本人の英語を揶揄して”Japenglish”と言っていたのを思い出して、これを教育コースの名前にと以前から思っていたものでした。

当時、同時にWeb制作の勉強も進めていたのですが、通信教育でビジネスをやるとなると、支払いのための決済システムや、メンバーの登録、管理といったところが何とかやる手立ては見つかったのですが、さすがにWeb作成を勉強し始めて2、3か月の素人が作るにはハードルが高く、トラブル時の影響も考えるとプロに頼むべきと考えて、このWeb通信教育のページは友人に紹介してもらったフリーランスのWeb制作者に依頼しました。

Japenglish Web通信講座(閉鎖)

2016年6月にページを公開しましたが、4か月たってもまだ集客が出来ていません。

このビジネスだけを将来の収入源とはもともと考えていないので、気長に趣味のような感覚で続けたいと思っています。

あまりたくさんの人数の生徒をいっぺんには持てないので、少人数で勉強会をやるような感覚でいつの日かできたらいいと思っています。

そうですね。マンションの近所の人に教えるような感覚でもいいと思っています。

 

 

プロフィール
賀門 康至

生まれ : 1957年7月
出身/住居 : 東京都出身 横浜市在住
大学の専攻 : 工学部電気工学科
家族 : 妻と娘1人
趣味 : ゴルフ、ホームページ作成
現職 : 製品開発コンサルタント

賀門 康至をフォローする
英語学習
賀門 康至をフォローする
58才からのチャレンジ

コメント

タイトルとURLをコピーしました