どんな本を読んだらいいか迷っているエンジニアへ
技術者、エンジニアが、世の中でもっと活躍していただくために、自分の技術を磨くだけでなく、将来、企業内で重職について会社を引っ張っていく、転職によってキャリアアップしていく、あるいは起業して独立していくために、経営学や一般知識を深く勉強していって欲しいと願っています。
私自身、そして私の周りにいる企業トップの方や、起業家の方たちがかつて勉強し、活用してきたおすすめできる本を紹介していきます。
一部の書籍については、本ブログの記事でも紹介されているものです。
ぜひ参考にしてください。
※画像をクリックするとアマゾンのサイトへ飛びます。
エンジニアへのおすすめ書籍5選
2021年上期おすすめ5選
第2位 良い戦略、悪い戦略 ルメルト著
第3位 ジョブ理論 クリステンセン著
今月おすすめの一冊
戦略について間違った考えをしていることに気づかせてくれます。良い戦略の構造、悪い戦略の例を知ることで、正しい戦略の立て方が理解できる本です。
エンジニア向けおすすめ書籍ショップ
トヨタの開発手法を学ぶ
トヨタが実践するリーン製品開発手法を学びます。
※気になったら画像をクリック
マーケティングを基礎から学ぶ
まずは、入門書から入りたい人向けです。
※気になったら画像をクリック
マーケティング理論を本格的に学ぶ
本格理論は避けては通れません。繰り返し読みたい本です。
※気になったら画像をクリック
マーケティング実践を学ぶ
現場での迫力ある経験からたくさんのことを学べる本です。
※気になったら画像をクリック

ビジネスモデルについて学ぶ
技術革新だけがイノベーションではありません。先駆者たちが作り上げたビジネスモデルを学び、真のイノベーションを起こしていきましょう。
※気になったら画像をクリック
エコシステムとオープンイノベーション
会計学の基礎を学ぶ
技術者にとって会計学はハードル高いですが、将来、経営者を目指すには必須です。
※気になったら画像をクリック
TOC(制約の理論)を学ぶ
イスラエル人物理学者であるゴールドラッド博士の編み出した、問題解決、新規事業開拓、マーケティング思考、すべてを網羅するフレームワークを学びます。
※気になったら画像をクリック
ちょっと難しい戦略論
「戦略」という言葉が、誤解されて使われていることがとても多いことに気づかされます。
※気になったら画像をクリック
起業の背中を押してくれる本
自立すること、独立することを後押ししてくれる本です。
※気になったら画像をクリック
組織論
未来の理想の組織が示されています。こういう世界を作っていきましょう。
※気になったら画像をクリック
思考力強化
論理思考力を強化し、本質を見抜く力を養う本です。
※気になったら画像をクリック
グローバル人材育成
世界で活躍するエンジニアを目指すための本です。
※気になったら画像をクリック
Web制作をはじめたい人へ
ワードプレスを使って簡単にホームページを始められます。
※気になったら画像をクリック
その他のおすすめ
その他、エンジニアの成長に役立ちそうな本をセレクトします。
※気になったら画像をクリック
箸休め
ちょっと箸休めで気軽に読める本
※気になったら画像をクリック
注)当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。